トップ>【おうち花マスター講座】がお仕事にも使える理由
なぜ、【おうち花マスター講座】がお仕事にも使えるの?
【おうち花マスター講座】は、
ふつうのお花講座では ありません!
◆「お花屋さんの商品の仕立て方」を教えているからです!
おうちには、「家にあるもので作れて、安くて、長持ち」がいい!
それは家庭用に販売する「お花屋さんの商品づくり」の考え方だから^^
あなたは、こんなことで困っていませんか?
「フラワーデザインスクールでカタチは習ったけど
自分で花が選べない! 困った!!」
「注文頂いて10分で・・・
作りたくても、どうしたらそんなに早く作れるの!?」
じつは、このような悩みは 珍しいことではありません。
だって、フラワーデザインスクールは
デザインを教えることが目的、だから
しかも教える先生のデザインセンスを伝授するものだから
花も器も先生が選びます、目的からしたら「あたりまえ」です。
なので
・あなたが自分で花を選ぶ選びかた
・お客さんが選んだ花を生かすデザインはどれか?
・お客さんが見ている間にぱぱぱっと作る方法
は、まったく教わらないのが「あたりまえ」なんです!
「お花屋さん用ではない」 からです。
お花屋さんには お花屋さんならではの
考えかたや 作り方が あります!
【おうち花マスター講座】は、一般の方が
野の花や 束売り花、キッチン用品、文房具といった
「いま、目の前にあるもの」 を使って
【お花屋さんに並ぶ商品レベルの花飾り】を作れますよ♪
という講座です。
そのために、まずは 入門講座で
「生き物」としての花の基礎知識や
花の買い方、持ち運び方、水の替え方 から学びます。
一般的なフラワースクールでは習わないけれど
花の仕事をするなら 必須の基礎知識ですね。
それから、中級講座で制作を学びます。
「アレンジ型ごとの 花選び」「基本形」 を学びます。
【花や小物は 自分で選ぶのが 課題】です!
お花屋さんのスタッフへの課題のようでしょう?
はい、じつは
【おうち花マスター講座】で教えていることは
わたしがスタッフに教えていた【商品のつくり方】です!
だから、みんな「できるようになる」んです^^
スタッフ指導をするように 指導しているからです。
=もちろん 実際のお花屋さんも お教室の先生も 使えます!
なので、プロの方の受講も ほんとに多いですし
受講後に 花の仕事をはじめる方も 多いです!
この【おうち花マスター講座】と 【お花屋さんの教科書】を
両方とも学びたい! という方には・・・
【特別窓口】があります!
◆【おうち花マスター講座】は通常
入門(6カ月)→スタンダード(12カ月)→上級応用(12カ月) と
順番に進んでいただくようになっていますが・・・
お仕事で使いたい方は すぐに作成を学べるよう
「入門(基礎)」と「スタンダード(製作)」を同時進行で受講できます!
◆通常、3カ月ごとの入門コースへの募集しか
受講開始のチャンスがありませんが
お仕事で使いたい方は すぐに学べるよう
この窓口では ご相談いただければ随時受け付けます!
(*このページからしか お申込できません)
・基本「スタンダード」の会員ページにご案内となります。
・追加で メールで 入門講座のビデオ・テキストのURLを お送りします。
→【おうち花マスター講座】の詳細はこちらでご確認ください^^
・入門と スタンダード&上級で サポートグループが異なります。
(初心者さんは、詳しい人が集まっているところが苦手なことが多いので)
同時受講の場合も、両方のグループに入ることができます。
特に花の仕事をされるなら
「入門グループ」に上がった質問には
どんどん「自分のメディアで」答えてみましょう。
あなたのお客さん予備軍の方々も、きっと同じことで悩んでいますよ!
同時受講の場合、両コースとも!
一括払いで20%
月払いは15% 割引きになります!
*条件:【お花屋さんの教科書】シリーズを1つでもお持ちの方
(「1st STEP!」1つだけでも OKです^^)
準備中です!
今しばらくお待ちください
「入門コース」が7月に始まってから ご案内いたします
【おうち花マスター講座】
花しごと人用特別窓口:入門・スタンダード同時受講
準備中です!
今しばらくお待ちください
→ こちらのフォームに
必要事項を入力してお送りください!
折り返し、本多るみから 個別にご案内いたします。
*携帯電話のメールアドレスには 基本、このカートや
わたしからの「返信・連絡メールが届きません!」
携帯電話のメールアドレスを使用する際は、必ずメールの受信設定を
【パソコンメールを許可】にしてからお申し込み下さい!
*銀行振込でお申込みの方は、「折り返しメールで、振込先の案内が届きます」ので
メールにしたがって 7日以内にお振り込みをお願いいたします。
メールが迷惑フォルダに入ることも多いので、必ず迷惑フォルダをご確認ください。
いま、このページを見つけたばかりで不安なときは
まずは「お花屋さんの仕事をしたい人」や、「お花屋さん」のための無料メール講座
【喜ばれて売れる花屋さん・花のお仕事基礎メール講座】を読んでみてください。
お花の基本的な扱い方や飾り方に関しては「花のあるおうちになれるメルマガ」をどうぞ^^
*この特別窓口は 一般には公開していません